新学期がスタートしました! 「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。」の挨拶からスタートしました。 今学期の目標として、すでにできている子も多いですが、朝、幼稚園に来たら大きな声でおはようございます!帰るときにはさようなら!と相手の目を見て言えるように頑張っていきたいと思います。 そして、3学期には音楽会があります。楽しく歌ったり、楽器で演奏したりと素敵な姿を見ていただければと思っています! 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
一緒に遊ぼう♪ 友達に興味津々のりす組(満2歳児)の子ども達♪友達が登園してくると、玄関まで駆け寄って「おはよう~!」と元気に挨拶!とっても可愛らしいお出迎えタイムから一日が始まります。荷物を片づけた後は遊びの時間。滑り台や絵本、線路などで遊んでいます。一緒に見たり、作ったり…『友達と一緒!』が楽しく感じられるようになり、成長を感じています!
花組*サッカー教室 今日はすみれ・ちゅうりっぷ組のサッカー教室!ビブスを着て、やる気満々の子ども達。 コーチの周りに集まって開始です。ボールの止め方やドリブルの方法を教えてもらいながらやってみると…あれ?ボールがいろいろなところに転がってしまい、なんだか難しい。思わず手で止める姿も。 そして、試合にも挑戦☆シュートを決めてジャンプをして喜んだり、手でボールを持って走ったり…と可愛らしい姿を見せてくれました♪
いろんなことに挑戦中‼ 月組(5歳児)の子ども達が持っているチャレンジカード☆縄跳び(前跳びや後ろ跳び、あや跳びなど)、一輪車、鉄棒、うんてい…と色々な遊びの項目があり、達成できるとシールが貼れます。「いっぱい集めるねん!」「次は逆上がりに挑戦する!」とやる気満々☆諦めずに一生懸命取り組んでいます!
ホールで遊ぼう‼ 天気が悪い日は学年ごとにホールで遊んで過ごします。 この日遊んでいたのは花組(3歳児)の子ども達。ボール遊びをしている子。大型積み木を電車に見立てたり、一緒にお家を作ったりしている子。追いかけっこをしている子…としたい遊びを楽しんでいる様子が伺えます。「入れて~!」「いいよ~♪」「一緒に遊ぼう!」と言葉で思いを伝え合う姿もたくさん見られるようになりました!自分の気持ちを言葉で伝える楽しさをこれからも味わってほしいな…と思います。
花組*サッカー教室 初めてのサッカー教室(たんぽぽ&なでしこ組)。まずはコーチと仲良くなれるように一緒におにごっこをしました。緊張気味だった表情も少しずつ笑顔がいっぱいに!鬼ごっこの後はボールを蹴ることに挑戦!足で蹴ることは思っている以上に難しく、つい手が出ちゃうことも…。ボールを一生懸命追いかける姿が可愛らしかったです♪ これからも楽しく取り組んでほしいなぁと思います。
給食いただきま~す! りす組(満2歳児)の子ども達の給食タイム♪自分の席に座ってパクパクもぐもぐ食べている姿が一生懸命でなんとも可愛らしい! 一学期は手づかみで食べている子も多かったのですが、最近はスプーンを使うことも上手になってきました。教員に手伝ってもらいながら食べることもありますが、自分の力で食べようとする姿に日々の成長を感じます。
お芋を食べたよ♪ 11月7日(火)に幼稚園の畑で収穫したさつまいもをふかし芋にして、みんなでいただきました! 調理中にいい香りがしていたようで、「なんかいい匂いがする!」と気づいた子も。 お部屋に届くと「早く食べたい!」と大興奮☆一口食べると…「甘~い!」「おいしい!」「もっと食べたいな♪」とパクパク、もぐもぐ食べ進めていました♪みんなで収穫したおいもなので、おいしさも格別だったようです。
創立記念の集い 11月12日(日)は創立記念日です。 少し早いですが、9日(木)にみんなで幼稚園のお誕生日会を開催し、ホールで話を聞いたり、ハッピーバースデーの歌を歌ったりしました♪ 飾ってあるケーキやろうそくに興味を持ち、数えてみる子も。「48歳やって!」「大きいな~!」と話す姿も見られました。お祝いにおやつを食べたことも嬉しかったようです♪
遠足ごっこをしました! うさぎ組(2歳児)の子ども達は幼稚園で遠足ごっこを楽しみました♪園バスに乗って、幼稚園周辺をドライブ!「どこに行くのかな?」「バスが動いてる!」とわくわく!ドキドキ!!幼稚園に戻ってからはお菓子タイム☆も「美味しいね~!」と大喜びの子ども達。その後はみんなで遊んで、たくさんの笑顔を見せてくれました♪