冬休みも終わり、久しぶりに担任の先生とあった子ども達は、冬休みのエピソードを嬉しそうに話していて、とっても微笑ましかったです。
始業式では、みんなで新年の挨拶をしたり、園長先生の話を聞いたりして、3学期をスタートすることができました。
3学期も寒さに負けず、楽しく過ごしていきたいと思います。
園の概要
- 沿革
- 昭和47年久世羽束師地域は、急激に人口が増加し、旧神川学区には現在の神川保育園しかなく、子どもたちが幼稚園に入園することが難しい時期が続き、向日市、長岡京市、伏見区の他の幼稚園へ行く子どもたちが増加してきました。
昭和48年町内の代表の方々が、増加する人口のこと、それに伴う幼児教育の必要性を話し合い、学区内に幼稚園を設立することの重要性を学区民の方々に訴え、幼稚園設立に向けての組織委員会が設けられました。
昭和49年から51年にかけては、土地の選択に、また、学校法人の資格を得るために奔走し、3年の年月を経て、昭和50年11月設置の認可をいただき、昭和51年4月学区内に念願の幼稚園を開園しました。
※詳細については、TOPページから沿革史を参照してください。
- 創立
- 昭和50年8月
- 所在地
- 〒612-8484 京都市伏見区羽束師鴨川町66-2
TEL 075-933-2273 /FAX 075-934-9291