学校法人 神川学園かもがわ幼稚園

京都市伏見区羽束師にある幼稚園です。

TEL:075-933-2273

〒612-8484 京都市伏見区羽束師鴨川町66-2

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 保育方針
  • 年間行事
  • 幼稚園紹介
  • アクセス
  • 園庭開放
  • 預かり保育(どんぐりクラブ)
  • 入園ご希望の方へ
  • 募集要項
  • ひよこキッズ(未就園児対象)
  • 今日の給食
  • ひよこだより
  • かもがわ幼稚園ブログ
  • 沿革史
  • お問い合わせ
  • 求人募集

トップページ

「かもがわ幼稚園」のホームページにお越し頂きありがとうございます。

お知らせ

  • 7月20日(水)は園庭開放です☆
  • R4年度*ひよこだより7・8月号を更新しました♪
  • R4年度*ひよこだより6月号を更新しました♪
  • R4年度*ひよこだより5月号を更新しました♪
  • R4年度*ひよこだより4月号を更新しました♪
» 続きを読む

かもがわ幼稚園ブログ

七夕の集い☆


7月7日は七夕です‼彦星さまと織姫さまが会える1年に1度の特別な日☆
幼稚園では、担任の劇を見たり、七夕にちなんだおやつを食べたりして楽しみました。
そして、子ども達と幼稚園の大きな笹に願いを込めて笹飾りを付けました。
みんなの願いが叶いますように・・・☆

夏野菜の収穫☆


幼稚園の畑には、トマト、なす、きゅうり、ししとうと収穫の時期を迎えた夏野菜がたくさん実っています。
月組(5歳児)の子ども達は葉っぱの裏に隠れている野菜を見つけて、友達と協力して収穫を楽しんでいます♪
また、晴れた日にはひよこキッズや園庭開放でも野菜の収穫を体験していただけます‼
未就園児の皆様もぜひ遊びにきてください☆詳しくは幼稚園(075-933-2273)までお問合せください。

花組(3歳児)プール遊び☆


初めての大きなプールに大興奮の子ども達!
「ちちんぷいぷい、ちちんぷいぷいのぷ~い‼」と魔法をかけて動物に変身です☆
小さなありになったり、わにになってフープをくぐったりして楽しんでいます。
そして、宝探しにも挑戦しました。水の中に沈む宝を見つけると、水面に顔が近づくことが苦手な子も水がかからないようにしながら、一生懸命拾っている姿が微笑ましかったです♪

星組(4歳児)プール遊び☆


「今日は暑いし、プール入れるかな?」と楽しみにしている子ども達!
水に触れると「キャー‼」と大喜びです。星組(4歳児)になって顔つけにも挑戦しています‼まだまだ苦手な子も多いですが、少しずつ怖がらずにつけられるように頑張っていきたいです☆
そして、プール遊びの最後には、「明日天気になあれ!」と次回もプールに入れるように空に願いを込めて水かけをしています。

月組(5歳児)プール遊び☆


月組(5歳児)の子ども達も大好きなプールの時間♪
「せーの!」の合図で、水しぶきを上げてみんなで走ったり、顔をつけて宝探しをしたりして遊んでいます。顔に水がかかっても平気な子ども達も多く、全身で楽しむ姿が印象的です‼
プール遊びが終わると「また明日も入れるかな?」と毎日楽しみにしています♪

プール開きをしました♪


うさぎ組(2歳児)の子ども達はビニールプールで水遊びをしています‼
カップに水を入れたり、ぞうさんのじょうろで遊んだりと水の気持ちよさを感じながら楽しんでいます。
「お片付けしよう!」と声をかけるとまだまだ遊びたい子ども達は「え~。」ととても残念そうにしています。
これから夏本番‼たくさんプール遊びを楽しんでいきたいと思います。

避難訓練をしました‼


お→押さない、は→走らない、し→喋らない、も→戻らない等の約束を再確認し、今回は火事を想定した避難訓練をしました。
大きな音の警報音にびっくりしている子もいましたが、口にハンカチをあて、担任の話をしっかり聞いて避難できていました。

時の記念日♩


6月10日は時の記念日‼
かもがわ幼稚園でも子ども達と『時間を大切にしよう♩』と話をし、時計を作りました。
完成した時計を友達と見せ合いながら「朝、起きるのは7時かな?」、「寝る時間は8時?」と時計の針を動かして楽しんでいました。

虫歯予防デー☆


6月4日は虫歯予防デー‼
星組(4歳児)の子ども達は、画用紙で歯ブラシを作って歯磨きの練習をしながら、歯磨きの大切さを伝えました。
これを機会に歯に興味を持ち、正しい歯みがきの仕方を知り、歯みがきの習慣が身につけばいいなと思います。

かけっこ♪


花組(3歳児)の子ども達はかけっこが大好きです♪
「位置について、よ~いドン!」の合図で走り出します!
「1番になる!」と気合十分で元気いっぱい取り組んでいます。
また頑張って走っているお友達に「がんばれ!がんばれ!」とたくさんの声援を送って応援しています☆

» 続きを読む

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 幼稚園ブログ

Copyright © kamogawakinder, All rights reserved.